てんま天神梅まつり  
 
 

 

   

平成18年3月上旬、例年ですと既に梅の花が満開、見頃を迎えているはずなのだが、今年の冬は梅の木にとっても特別だったようです。

春が近づいてくるのは、今まではとにかく「晴れ」つづきだった天候が、晴れ → 曇り → 雨 → 時には みぞれ、、、とめまぐるしく変わるので分ります。

3月にはいりまして、いよいよ春が近づいてきております。 大阪天満宮は「てんま梅まつり」が行われております。 

 

 

境内の梅の花もそろそろ見頃を迎えております。  大阪天満宮、正面向かって左側にある数々のしだれ梅の花。

 

天満宮の本殿裏手にある、紅梅。

 

本殿正面には梅の花「盆栽」の王様、白梅、紅梅が鎮座されております。

紅梅「唐衣」樹齢2百80年。 

白梅「あけぼの」、樹齢百50年あまり! 見事に咲いております。

 

夜の大阪天満宮もええョ〜

 

夜の天満宮、本殿、正面です。 かがり火がたかれ、「唐衣」と「あけぼの」があやしく、その威厳をはなっております。

毎週、木曜日と金曜日は夜の8時まで境内に入れます。 かがり火がそこかしこに焚かれなにやら怪しい雰囲気です。

 

天満宮の裏手を訪問してください!!

大阪天満宮の後ろに回りますと、沢山の神社があります。 その中にあって、一番目だって大きな神社が「白米大神」。 裏手にあるためか、訪れる人はまばら。 

 

右手のさらに奥の奥には「霊府舎」、ここにはいつも「クロネコ」が奥に休んでいます。 エネルギーが高いところの一つです。

おかちゃんは、何故かこれらの神社のほうがなにか、エネルギーを感じるのです。

 

平成18年3月5日 作成

戻る

 

Copyright © 2003-2004 Koichi Okada. All rights reserved.